PR
はじめまして、ジョースケと申します🪿
この記事では、PPCアフィリエイトを未経験・副業で始めて1年3ヶ月で月利100万円を達成した僕が、リアルな体験談について紹介します。
体験談の前に、僕の話を少しだけ聞いてください。
はじめに
僕はPPCアフィリエイトを学べる10チャレファクトリーに出会い、今は時間、場所、人に縛られず自由に生活できています。
ちなみに普段は東京に住んでいるのですが実は今、鹿児島におりまして、桜島が見えるスタバでコーヒー片手にこの記事を書いています☕️

こんな感じで東京に住みつつ月に1回好きな場所へ出かけていき、1週間ほど違う環境で仕事をする「他拠点生活」も楽しんでいます。
スイスに旅行に行った時も、朝方に綺麗な湖と山が見えるホテルで仕事をしていました。

アフィリエイトはストック型のビジネスなので、こうやって旅行している時、友達とご飯を食べている時、寝ている時も勝手にお金を稼いでくれます。
ちなみに今、2025年3月9日なんですが、今日もこんな感じで勝手にザクザクとお金が入っていますw

毎日報酬が入ってくるので、半不労所得みたいなもの。

そんな僕ですが、PPCアフィリエイトと出会う前は
「ごく普通のサラリーマン」
でした。
営業をしていて、朝早くから夜遅くまで残業。東京勤務だったので満員電車に押しつぶされ、夏場なんて地獄も地獄。
ぎゅうぎゅうの車内に充満したニオイや汗、わざとぶつかってくるようなオジさんなど、会社にいく前から超ストレスで疲弊しきっていました。
幸いなことに人に恵まれていて仕事に一定やりがいは感じていましたが、「ずっとこの生活を続けるのか・・・?」と現状を脱したい思いでいっぱいでした。
昇進しても給料もあまり上がらないし、物価高騰や円安で、外国人は日本で良い思いをしているのに、なんで自分はこんなにひもじい思いしないといけないんだ、とモヤモヤ。
「何とか自分を変えたい」と副業に挑戦することを決意し、色々と探している中で「PPCアフィリエイト」を知ることになります。
ですがアフィリエイト自体は未経験。
実はPPCアフィリエイトを始める前、Webデザイナーになろうとしてイラストレーターを契約するものの1枚絵を描いて辞める、YouTubeをやろうとvlogを撮るも1ヶ月で辞める、ブログをやろうとして記事を5本ぐらい辞めるなど、The・三日坊主したw。
そんなどうしようもない僕でも「10チャレファクトリー」に出会い、人生が180度変わりました。
2023年1月に副業としてPPCアフィリエイトを始め、1年3ヶ月後の2024年4月に月利100万円を達成。半年後の2024年10月に本業を辞め、今はアフィリエイト1本で生活しています。
・満員電車の苦痛→好きな時間に好きな場所で働きストレスフリー
・頑張っても収入に上限→成果を出した分だけ稼げる。青天井最高!
・コンビニでさえ値段を気にする→値段を見ずに購入
・人間関係や社内政治のしがらみ→好きな人とだけ交流
正直、10チャレファクトリーに出会う前までは「場所や時間に縛られず、自由な生活を!」というビジネスインフルエンサーの発信を胡散臭く思っていました。
どうせ「ポジショントークで本当はそんな生活してないでしょ?」と、あまり間に受けていなかったんです。
でも、10チャレファクトリーではこういう生活をしている人が何十人といます。毎月100万円以上稼いでいる人はゴロゴロいるし、中には月1,000万円以上稼ぐ人もいます。
彼ら彼女らのように本当に稼いでいる人でも、あまり表には出てこない人は世の中にたくさんいるんです。
そしてそんな僕も、気がつけば同じように自由に生活ができるようになりました。
この記事では、前半に僕が月利100万円を達成したプロセスについて紹介し、後半は10チャレファクトリーをおすすめする理由3つを解説します。
先に言っておきますが、「誰でも稼げる」なんてことは言いません。
逆に「誰でも稼げる」=「みんなが真似してすぐに稼げなくなる」ので、こういう発信はあまり信用しない方が良いと思っています。
僕自身、10チャレに入って半年間は赤字続きでしたし、月に100万円稼げるようになっても不安はつきまといます。
でも、10チャレでは「PPCアフィリエイトで稼ぐための本質的な思考力」を身に付けることができます。その結果、後で紹介しますが急成長することができたんです。
今から、僕の10チャレファクトリーに入会し、どんな感じで稼げるようになったのか、リアルに伝えます。
ちなみに、xでは僕が月利数万円の頃から発信していた内容もあるので参考に見てもらえればと!
この記事を最後まで読んでいただくことで、10チャレファクトリーの解像度が「ぐっ」と上がるはずです。
入会をお悩みの方は参考にしてみてくださいね。
【前半パート】月利100万円までの道のり
まず、月100万円稼げるようになるまでの全体的な過程です。
以下のグラフは、青が広告費、赤が売上、黄色が利益です。(緑はROASという利益率のような指標)
基本的に利益の黄色を見てください。

【利益推移】
2023年1月:0円
2023年2月:-89円
2023年3月:-3,001円
2023年4月:-6,510円
2023年5月:-40,729円
2023年6月:-9,607円
2023年7月:18,780円
2023年8月:-8,820円
2023年9月:56,461円
2023年10月:88,346円
2023年11月:269,677円
2023年12月:262,200円
2024年1月:290,047円
2024年2月:404,614円
2024年3月:608,154円
2024年4月:1,325,056円
実は最初の半年は赤字でした。
そこから色々とテコ入れをし、7ヶ月目の23年7月に単月で初めて黒字、そこからはコツを掴み安定的に稼げるようになりました。
何をやったか10チャレファクトリーの僕の過ごし方も踏まえて、具体的に話していきます。
【23年1月〜4月】4ヶ月目に初めて売れた!

2023年1月:0円
2023年2月:-89円
2023年3月:-3,001円
2023年4月:-6,510円
実は僕がPPCアフィリエイトを初めて初めて商品が売れたのは、初めて4ヶ月目と周りの人と比べても結構遅めなんです。
最初に扱ったのは某男性向けの化粧品。今は扱っていませんが、テスト用に適当に書いた記事で初めて売上が入りました。
単価は7,000円。少額ですが「自分の書いた記事から買ってくれる人がいるんだ!」とサラリーマン時代には感じたことのない喜びを感じました。
ですが広告費の方が上回り赤字。それでもPPCアフィリエイトを初めて1年間は赤字覚悟でいたので、そこまで焦りはありませんでした。本業収入もあったので。
この頃は10チャレでとにかくインプットをしていて、稼げなくてもたくさん記事を出す!ということを念頭に取り組んでました。
【23年4月〜8月】売れるけど黒字にならない、苦しい・・・

2023年4月:-6,510円
2023年5月:-40,729円
2023年6月:-9,607円
2023年7月:18,780円
2023年8月:-8,820円
そこから売り方のコツは掴み、ポツポツと売れるものの、ずっと赤字で苦戦しました。
23年7月に初めて黒字になりましたが、長くは続かず8月にまた赤字。
今思えば、この赤字から黒字にすることが一番難しく、正直しんどかったです。
同じ時期に10チャレに入ったSEO経験者のメンバーさんは参加して3ヶ月で月利100万円を達成されたり、他にも成果報告がちらほらと入ってきていてだいぶ焦りを感じていました。
「自分ならできる!」という根拠のない自信だけでこの暗黒期を過ごしていました。
もがきつつ、ついにその時がきました。
PPCアフィリエイトを初めて9ヶ月後の23年9月。
やっとの思い出黒字化に成功します。
【23年9月】ついにコツを掴んだ!アフィリエイトが楽しい!

2023年9月:56,461円
最初の2ヶ月ほど赤字だった案件を試行錯誤していると、ドンドン売れ始めました。
広告費も売上より少なく、利益が残るようになります。
「黒字になるって、こんな感じか!」と確実な手応えを感じたのもこのタイミングでした。
また後に説明しますが、10チャレでは「ワーク」といって、講師1人とメンバーさん3~4人のグループワークが週1で開催されています。
僕もワークに参加をし、他のメンバーさんからもアドバイスをもらったり、質問したり、切磋琢磨しながらアフィリエイトに取り組んでいた時期です。
おそらくそういった小さな積み重ねがここでやっと花開いたんだと思います。
ここからは絶好調。
【23年10月〜24年4月】右肩上がりでついに月利100万円達成!

2023年10月:88,346円
2023年11月:269,677円
2023年12月:262,200円
2024年1月:290,047円
2024年2月:404,614円
2024年3月:608,154円
2024年4月:1,325,056円
勢いは止まることを知らず、着実に成長していきました。
横ばいの時期もありましたが、記事を書き続け、着実に黒字化する案件も増えていきます。
なんと24年3月から4月にかけて利益が倍になりましたw
途中で有料コンサルなどを受けたり、新しいツールを購入したり、「月利100万円までに稼いだお金は全て再投資」というスタンスでアフィリエイトにのめり込んでいました。
PPCアフィリエイトはこのように、コツを掴むタイミングや、再投資をすることにより一気に化ける可能性があります。
実はこの時黒字化した案件は今も安定して黒字となっており、週に1回1時間ほどメンテナンスする程度です。
半自動的に収益をもたらしてくれるので、空いた時間で新しい案件をリサーチしたり、記事を書いたりと種まきをするのが今の自分がやっていることです。
そして、24年9月には過去最高の月利250万円を超えました。
そこから売上の波はあるので下がったり上がったりですが、24年4月に初めて月利100万円を達成してから25年3月現在まで、月利100万円を下回ったことはありません。
これが、PPCアフィリエイトのすごいところで、一度黒字化すると放置でも割と稼げちゃうことも多いんです。
これがアドアフィリエイト(Metaやインスタ、Tiktok広告など)であれば少し話は変わってきて、CR(クリエイティブ)と呼ばれる画像や動画の流行り廃りが早いので稼げなくるスピードも早いと言われています(その分、当たった時の爆発力はヤバいですがw)
僕がアフィリエイト未経験で月利100万円を達成できたのは、間違いなく10チャレファクトリーのおかげです。
月利100万円を達成してからは自分へのご褒美で高級スーツケースのRIMOWAを買ったり、リッツカールトンに泊まったりとちょっと贅沢をしましたw
月利100万円が6ヶ月続いた24年10月に本業は辞めました。
10チャレで稼げるようになってから退会される人も多いですが、100万円稼げてからも有益な情報が毎月アップロードされているので僕は今も入会しています。今後も辞めるつもりはありません。
そしてここからは、僕の人生を変えてくれた10チャレファクトリーの凄いところを3つに絞り解説します。
【後半パート】月10チャレファクトリーの凄いところ3つ
【その1】充実すぎるコンテンツ量と質
まず、圧倒的なコンテンツの量と質。
10チャレファクトリーでは、「基本コンテンツ」と「事例コンテンツ」という2種類のコンテンツが用意されています。
「基本コンテンツ」はPPCアフィリエイトを行うにあたり本質的な考え方を学べるコンテンツです。

本質的な内容なので、更新は基本されません。逆に言うと、トレンドが変わっても通用するようなエッセンスが凝縮されているものになります。
ただし、具体的な案件や、広告運用の方法については解説されていないので、具体的なPPCアフィリエイト手法が分かりにくい点がデメリットです。
その具体性を補ったのが「事例コンテンツ」です。

事例コンテンツは定期的にアップロードされる、「具体的な案件や記事LP、広告運用の管理画面などの情報開示がされたコンテンツ」です。
2024年までは毎月アップロードされていましたが、2025年からはクオリティアップのため、数ヶ月(2〜3)に1回に変更となりました。
ですが2024年までの毎月の事例コンテンツは、所属していると毎月付与されるポイントで交換できるので、過去作で気になるタイトルはポイント引き換えで閲覧可能です。
僕もいまだに過去のコンテンツをポイント交換しているので、「古いからといって役立たない」なんてことは無いですよ
事例コンテンツでは実際に出稿されて黒字化された事例が沢山あるので、正直これを丸パクリすれば、ある程度良いものはできます。
が、基本的に丸パクりしても自分の力はつかないのと、既に公開されている情報なので真似する人、競合が集まり稼げないケースが多いです。
コンテンツを作ってくださる山崎工場長も丸パクリは推奨していないので、あくまで感覚を掴むために記事の写経など程度に留めるか、他のジャンルで転用してみるなどにしておきましょう。
そしてアフィリエイト初心者でも10日間で広告出稿までできる「チュートリアル」や、広告運用のやり方がわかる「メンテナンスマニュアル」も用意されています。


自分もWebマーケティングスクールに入会したり、他のオンラインコミニュティに入っていたこともありますが、ここまで充実したコンテンツは10チャレファクトリーしか見たことありません。
【その2】個人で戦うには必須の「弱者の戦略」に特化して学べる
PPCアフィリエイトには「強者の戦略」と「弱者の戦略」があり、個人が強者の戦略を取るのはかなりハードルが高いです。
強者の戦略
・資金力に余裕がある企業、個人向け
・アフィリエイトで人気ジャンル(脱毛、AGA、育毛剤、ダイエットサプリ)、人気キーワードを狙い、札束で殴り合う
・利益率が低くても大金を使うので利益が出やすい
・沢山売れるので報酬単価も特別に2〜3倍の単価で卸される
弱者の戦略
・資金力がない個人や副業として始める初心者向け
・競合が少ないジャンル・キーワードを狙いひっそりと戦う
・大きく稼ぐことはできないが、固く稼げる
・固く稼げる案件を複数作ることで、収益が安定する
簡単に言うと、「強者の戦略」はレッドオーシャン向け、「弱者の戦略」はブルーオーシャン向け、というイメージです。
ちなみに「強者である企業もブルーオーシャンを狙わないの?」と思うかもしれませんが、ブルーオーシャンを見つけるには少々難しさもあるのでここにリソースを割かないのです。
(それもそのはず、簡単に見つかる=ブルーオーシャンじゃありませんもんね・・・)
そして10チャレファクトリーは、徹底して「弱者の戦略」に特化して学ぶことができます。
10チャレの入会ページでもちらっと紹介されていますが、ブルーオーシャンをどうやって見つけるか?という本質的なノウハウ・考え方を学ぶことができます

なので、副業や個人で資金力に余裕がなくても、大赤字になるリスクも少ないのが利点です。
この戦い方だと1案件で月100万円は難しいかも。
でも月に10万円稼げる案件を10個つくれば月利100万円です。
どうですか?
ちょっとできそうな気もしてきませんかね💡
【その3】一人で悩まなくても良い環境が整っている
10チャレで一番ヤバいと思うところ、それは「無料のスポットコンサル」です。

なんと、月利7桁を達成されている講師「ごっちさん」からスポットコンサルを無料で受けれちゃうんです。
しかも、1回1時間で月3回まで。
実際に自分が書いた記事や広告の運用状況をみてもらえるってヤバくないですか?
初歩的なサーバーやドメインの契約方法、基本なんでもOKです。
ちなみに月3回までの無料コンサルは2025年3月時点の情報なので、今後有料になる可能性はあります。
(とはいえ僕が入会した23年1月から現在25年3月までずっと無料なので、今のところ変更は無さそうです)
また、「グループワーク」というシステムがあります。
これはメンバーさん2~3人に対し、先ほどの講師「ごっちさん」がメンターとして、週に1回2時間程度の作業会を実施してくださいます。
期間はおおよそ1ヶ月で、案件選定から記事作成、広告運用と週次でテーマを決めて皆さん準備してきます。
自分の記事や広告の運用状況をごっちさんだけでなく、他のメンバーさんからも意見をもらえるので思わぬ発見に繋がったりします。
僕もグループワークはかれこれ5回以上参加していて、このワークの機会がなければ今の自分もなかったので初心者さんにはおすすめですよ!
とにかく、右も左も分からない「こんなことでも聞いていいんだっけ・・・?」という人でもサポートしてくれる環境は整っているので、アフィリエイト未経験者でも成長できる環境です。
(僕も初歩的な質問めっちゃさせてもらいましたw)
10チャレファクトリーのリアルな評判・口コミ
ここまで僕一人の体験談なので、xからも口コミを拾ってきました。
特典について
実は今回、10チャレファクトリーに私経由で入会いただいた方には特別に、特典をプレゼントしています。
その名も、
【ジョースケ流】10チャレファクトリー使い倒しマニュアル
です。
これは実際に私が10チャレをどう使いこなしてきたのか、どんなスタンスでPPCアフィリエイトに向き合うべきか、虎の巻的な形でまとめさせていただきました。
・PPCアフィリエイトで稼ぐマインド
・10チャレファクトリーの使いこなし方
・おすすめ事例コンテンツ
・月利10万円を狙うポイント3つ
・1案件で月利10万円→30万円伸ばせた方法
文字数は10,000文字オーバーと、結構頑張って書きました。
僕自身、PPCアフィリエイト、10チャレファクトリーで人生が変わったので、同じように誰かの人生を変えるきっかけになりたいと思い特典を作ってます✍️
せっかくなので、目次だけでもお伝えさせていただきますね!
目次
- PPCアフィリエイトで稼ぐためのマインド5つ
- ●●●●●●●●●●●●●●●しない
- 最低●●●●●●●●●●●●●●●
- ●●●●●●を大切にする
- ●●●しない
- ●●●●●●●●●●●●●書き出す
- 10チャレファクトリーを120%活用する方法
- とにかく●●●●●●●
- 事例コンテンツで具体的に理解する
- ジョースケおすすめ事例コンテンツ1「●●年●●月コンテンツ」
- ジョースケおすすめ事例コンテンツ2「●●年●●月コンテンツ」
- ジョースケおすすめ事例コンテンツ3「●●年●●月コンテンツ」
- ●●をフル活用
- ●●に参加する
- ●●毎月●●する
- ●●で記事作成する
- 【まずは月利10万円】初心者向けのコツ3つ
- KW選定のコツは●●より●●を優先する
- 僕が今から月利10万円を狙うなら「●●案件」か「●●案件」を狙う
- 広告運用のポイントは「●●」を怠らないこと
- 1案件で月利10万円→30万円に伸ばせた「3つの方法」
- 勇気を持って●●してみる
- 広告運用で●●から●●へ
- ●●の採用
- さいごに
- 【おまけ】おすすめ書籍
- 1冊目:●●
- 2冊目:●●
- 3冊目:●●
こちら内容は適宜変更する予定です!!
【ジョースケ特典付き】
>>10チャレファクトリーの申し込みページ
10チャレをおすすめする人、しない人
さて、長々と書いてきましたが、改めて10チャレをおすすめしたい人、できない人はこんな感じです。
・副業としてPPCアフィリエイトをやってみたい
・SEOが稼げなくなったため、新たな収益の柱として取り組みたい
・一人でPPCアフィリエイトを学べるか不安
・PPCアフィリエイトに過去取り組んだが、挫折してしまった
・グレーなことはしたくなく、真っ当にビジネスをしたい
・自責で考え、試行錯誤ができる人
・仮説検証が好きな人
・楽して稼ぎたい人
・最低5〜10万円ほどの資金が貯められない人
・赤字リスクを受け入れられない人
・地道な努力をする覚悟ができない人
・他責な人
繰り返しになりますが、誰でも稼げるわけではありません。
その前提で、少し時間がかかっても良い、赤字リスクを受け入れられる、そして「本気で人生を変えたい人」は10チャレファクトリーをおすすめします。
運営側の人もメンバーさんも、ほんっっとに良い人ばかりなので、一生懸命、謙虚に取り組んでいる人は気にかけてもらえます。
アフィリエイトは一人でできますが、意外と情報戦だったりするので、良い人間関係を築くのも稼ぐポイントだったりします。
なので、他責な人、上から目線な人などには正直おすすめできません。
気持ち良いコミュニケーションを心がけることができる人にとっては最高の環境です。
この記事を読んで「人生変えたい!」と思った方はぜひ入会してみてください。
僕もまだまだ満足してないし、もっとPPCアフィリエイトで稼いでいきたいです。
勇気を出して、一歩踏み出してみる。
10チャレファクトリーで一緒に人生を変えましょう。